ストアの伸びしろを
無料診断

集客、CRM、サイト、在庫の課題を抽出し、
具体的な改善アクションを提案します

で、こんなお悩みを抱えていませんか?

  • 売上が思うように伸びない
  • 広告の費用対効果が悪い
  • どこから改善すれば良いか分からない
  • Shopifyの機能を十分に活用できていない
  • Shopifyへ移行するべきか迷っている

無料ストア診断で
できること

  • 売上アップに繋がる具体的な施策がわかる

    闇雲な改善ではなく、データに基づいた勝ちパターンが見つかります。

  • Shopifyのポテンシャルを最大限に引き出せる

    知らなかった機能や最適な活用法が明確になります。

  • 的確な意思決定ができるようになる

    どういった施策を行うべきかについて客観的な判断材料が得られます。

診断レポート

課題発見

顧客・商品・在庫・チャネルの観点からShopifyストアの成長課題を可視化します。ShopifyのレポートやGAでは集計するのが難しい“大事な課題”が分かります。

方向性提示

課題にもとづき、継続して成長するための型(グロースモデル)を提示します。目指す方向性が定まれば、「何をやれば良いか分からない」を克服できます。

具体策提示

課題・方向性にもとづきShopifyでのCRM、広告、サイトの具体的な施策を提示します。利用するアプリ、施策の具体的な設計・設定を提案します。

診断の流れ

  1. ヒアリング

    Shopifyグロースのエキスパートが現状の運用やグロース課題をヒアリングします。

  2. データ連携

    ShopifyやGoogle Analyticsなどのデータを連携。エキスパートが分析を開始します。

  3. 改善提案

    1〜2週間で診断結果と具体的な改善策リストをご報告します。

\ Shopifyの課題と打ち手を無料で診断 /

無料診断に申し込む

無料ストア診断を受けたお客様の声

  • 食品会社様

    食品会社様

    新規流入が減り売上が伸び悩む中、他社のウェビナーでは自社ツールの話が中心で、本当に必要なEC運用全体の課題分析や優先順位づけは得られませんでした。そんな時に出会ったのがStoreheroさんです。まず驚いたのは、状況理解のスピードと引き出しの多さでした。運用体制や商品コンセプト、その裏にある想いまですぐに汲み取ってくれたのです。特に「ECにはいくつかの勝ちパターンがある」という言葉は、数多くの実績に裏打ちされたもので、深く納得しました。データに基づく労力をかけた分析と、整理された施策提案のおかげで、闇雲な状態から抜け出し、やるべきことが明確になりました。本当に感謝しています。

  • アパレルブランド様

    アパレルブランド様

    素晴らしいセミナーがきっかけで無料診断をお願いしましたが、単なる診断ではなく、事業の方向性を照らす貴重な機会となりました。GA・SHOPIFY・METAなど複数のデータを深く分析し、詳細なレポートに基づいたフィードバックは圧巻でした。私たちの課題が「CV率の改善」にあることを明確に示し、リピーター施策からクロスセル、必要なツールに至るまで、具体的な打ち手を網羅的にご提案いただきました。中でも、後回しにしていたCRMの重要性に関するご指摘は、私たちの固定観念を覆すものでした。ブランドの魅力を顧客に伝え続けるCRM構築こそ最優先で取り組むべきだと腑落ちし、進むべき道がクリアになりました。ECや商売への強い熱量と専門性に深く感動しています。

  • バッグブランド様

    バッグブランド様

    結論から言うと、診断を受けて本当に良かったです。理由は大きく2つあります。1つ目は「すぐできる施策」で即座に結果が出たこと。メール顧客の収集が甘いという課題に対し、1分でできる具体的な施策を教わったところ、収集数はそれまでの10倍に。すぐに効果を実感できたことに驚きました。2つ目は「長期的な顧客分析」です。セール時以外はリピート顧客に依存してしまうという課題に対し、ロイヤル顧客を育てるための具体的な方針や分析の考え方まで示していただきました。頭の中でふわっと考えていたことが整理され、やるべきことが明確になったのは本当にありがたかったです。私たちのように、課題は多いが何をすべきか分からない企業にこそ、強くお勧めします。

  • セレクトショップ様

    セレクトショップ様

    「リソースが不足し、何から進めれば良いか分からない…」。私たちが抱えていた、そんな悩みに光を指し示してくれる診断でした。単なる一般論ではなく、自社のデータを専門的な視点で深く分析し、具体的な施策を分かりやすく教えていただけたため、深く理解できました。さらに、限られたリソースでも実行できるよう施策の優先順位が明確になり、今後のスケールまで数字で試算いただけたことで、今やるべきことが腹落ちしました。同じような課題を持つ企業様に、自信を持ってお勧めします。

無料ストア診断を担当するエキスパートの紹介

  • 黒瀬淳一

    黒瀬淳一

    SaaS事業の売却を経験後、2社の株式上場に貢献。外資系企業の日本法人代表を経て、株式会社StoreHeroを創業。特徴は、戦略設計からCRM、広告、SEO、データ分析までをカバーする幅広さと深さ。さらに、戦略を具体的なタスクに落とし込んで成果を出す実行力に定評がある。その長年のノウハウは再現性の高いグロース支援で多くの事業者を成功に導いている。

  • 笹谷拓

    笹谷拓

    StoreHeroのグロースチーム責任者。開発とマーケティングを横断した知見を武器に、クライアントの事業成長を牽引する。東京大学在学中の事業立ち上げや、自社プロダクトのPM経験を活かし、データと顧客の声を的確に捉えて各ブランドに最適なグロースモデルを設計。机上の空論ではない、再現性の高い販売戦略を構築し、多くのブランドを成功に導いている。

  • 津田ちひろ

    津田ちひろ

    Shopifyの技術仕様に精通したエンジニアであり、EC事業の成長を支援するグロースパートナー。官公庁や人材業界といった異色の経歴で培った対話力でビジネス課題を的確に捉え、技術的なアプローチで解決に導く。アプリ開発経験を活かし、マーチャントの要望をグロース施策として具体化し、実装までを担う。語学力を活かした越境EC案件や、海外企業の日本進出支援なども得意領域とする。

StoreHeroのグロース支援事例

株式会社土屋鞄製造所 取締役 沼田雄二朗様

データ活用と組織連携強化で持続的成長を実現

株式会社土屋鞄製造所
取締役 沼田雄二朗様

コメント

StoreHeroに入ってもらったことで、目標の数字に向かってより一層逆算して動くことができるようになっています。また、さまざまなチームからメンバーを一斉に集めて、定めた最終目標にどうやったら皆でたどり着けるかのディスカッションができるようになりました。

取り組み
  • データ活用により、「伸ばすべき数字」が明確になり意思決定が迅速化
  • 目標から逆算した行動が浸透し、目標達成に向けたチーム連携が強化
  • 他部署とのコラボ、議論の場を通じて、グロース志向の働き方が定着
株式会社アルビオン 国際ブランド営業部 国内推販グループグループ長 榊原隆之様

EC知識ゼロから愛着ある接客マインドで
自立運営を実現

株式会社アルビオン
国際ブランド営業部
国内推販グループグループ長 榊原隆之様

コメント

ECシステムはフルスクラッチでゼロから作ろうと社内では話していました。StoreHeroさんに根気よくご指導いただいて、商品がお客様の手元に届くまでの流れでECビジネスの根幹を理解することができたことに感謝しています。

取り組み
  • Shopifyを自社で操作しながら、ECの流れ理解と自立運営が可能に
  • ブランドと商品への愛情を活かしたEC接客マインドが定着した
  • 運営メンバーがメルマガ運用、LP制作、問い合わせ対応を主体的に担う体制を構築

AWARDS

  • Shopify Partner of the Year Agency Partner部門

    2023年

    Shopify Partner of
    the Year Agency Partner部門

    Inspiring Partner of the Year

  • Shopify Partner of the Year Agency Partner部門

    2021年

    Shopify Partner of
    the Year Agency Partner部門

    Custom Storefront Agency Partner of the Year

  • Klaviyo Gold Advisor Partner

    2025年

    Klaviyo Gold Advisor Partner

\ Shopifyの課題と打ち手を無料で診断 /

無料診断に申し込む