今回は、StoreHeroのグロース案件の取り組み方について紹介します。
この記事を通して、StoreHeroのグロースの取り組み方を知ってもらうことで、以下のことを期待しています。
- コマース事業者さんが、StoreHeroと一緒にグロースに取り組むべきかの判断材料になる。
- StoreHeroにグロースパートナーとして転職しようか検討されている方の判断材料になる。
Shopifyでのコマース事業立ち上げやグロースプロジェクトの取り組みを検討されているコマース事業者さんや、StoreHeroへの転職を検討頂いている方がいらっしゃれば、ぜひ読んでいただけると嬉しいです。
StoreHeroの考えるグロース
StoreHeroの考えるグロースは、新商品リリースやキャンペーン・セールで一時的に売上が上がることではなく、継続的に売上や顧客数が伸び続けることをグロースと定義しています。
リピート購入がどんどん増え続けたり、顧客リストが増えて新規顧客の売上獲得効率がどんどん良くなったりなど、グロースのパターンは多様ですが、とにかく、継続的に売上や顧客数が伸び続けることを重視しています。
グロースワークフロー
継続的に売上や利益が伸びるようなグロースを実現するためには、勝ちパターンを強化・拡張するような継続的な活動が必要です。その継続的な活動をワークフローにして、誰でも簡単にできるようにしようというのが、StoreHeroのグロース支援の方針です。
StoreHeroのグロースパートナーは、調査や分析をもとに施策を実施し、ヒットが打てたら、それがまぐれに終わらず継続的にヒットが打ち続けられるよう、あるいはホームラン施策に成長するよう、ワークフローを組み立てます。それがグロースワークフローです。

グロースワークフローの必要性
コマース事業の立ち上げやマーケティング経験の長い人は、状況に応じた判断をすれば結果が出せてしまうため、正直、月商が1000万円ぐらいまでは、グロースワークフローなど組まなくても、経験ある人さえいれば、グロースが実現できることも多いと思います。
しかし、もっと大きな売上を目指す場合、どれだけ優秀な人がいても個人の力だけで、グロースを継続する事は難しくなります。また、経験のある人がチームにいなければ、月商1000万円に達することも簡単ではありません。
そういった意味で、グロースワークフローは、再現性高く事業を大きく成長させるために有効な取り組み方だと思います。
実際、グロースワークフローのような考え方で取り組み始めてから、グロース施策の成功確度が高くなりました。
グロースワークフローの事例
抽象的な話では、いまいちイメージしづらいと思いますので、グロースワークフローを活用した例を挙げてみます。
例「あるコレクションページの購入率が他より高いことに気づいた。Google広告で集客しても、悪くない購入率だと分かった。」
この場合に考えられるグロースワークフローは以下のようなものです。
- そのコレクションへのGoogle広告の広告文やキーワードを定期的に見直して、広告ランクを上げて、どんどん効率的に集客・売上獲得できるようにする。
- そのコレクションに関連するBlog記事を定期的に作成・更新し、記事からのリンクを通じてコレクションへの流入を増やす。
- そのコレクションへの購入につながっている流入キーワードで、Google広告を掲載・検索上位のメディア・アフィリエイトサイトを定期的に見つけて掲載依頼をする。
- そのコレクションへの購入につながっている流入キーワードを参考にInstagramのハッシュタグを選定し定期的に投稿し、購入率の高い見込み客をInstagram上で集客する。
どのワークフローも、耳慣れない言葉もあるかもしれませんが、難しいことはなく、慣れれば誰でもできるだけでなく、それを継続するだけで、どんどん効率的に収益化できるようになります。
でも多くの会社ができていません。日々の業務に取り入れられていないからです。ワークフロー化して日々の業務に取り込まれれば、自然とグロースが実現していきます。
全体最適な施策が実施しやすくなる
グロースワークフローを組んでグロース施策を実施すると、コマース事業やマーケティング経験が少ない人でも活躍できること以外に、全体最適な施策が実施しやすくなるといったメリットもあります。
先の例も、広告、記事コンテンツ、PR・アフィリエイト、ソーシャルメディアをまたいだ施策でしたが、こういった施策をワークフローとして日々の業務に取り入れてしまうことで、部署をまたいだ調整も減らすこともできます。
1人で運営するならまだしも、大きな事業にするためにチームで取り組む場合、グロースワークフローはグロースのスピードを早めるための強力な武器になります。
まとめ
今回、説明したようにStoreHeroではグロースワークフローを使って、継続的にグロースすることを目指して取り組んでいます。まだまだ試行錯誤を続けていますが、グロースについての考え方だけでも伝われば幸いです。
また、グロースパートナーとしてグロース支援を一緒に行いたい方がいれば採用ページよりお問い合わせください。グロースパートナーに限らずストア構築ディレクターなども募集しています( 採用ページ)。
また、StoreHeroの考え方に共感して一緒にグロースのプロジェクトを行いたいコマース事業者さんがいらっしゃれば以下のフォームよりお問い合わせください。ぜひ、一緒に大きくグロースする事業を作りましょう。
お問い合わせ内容をご記入ください。
StoreHeroは、Shopifyを活用したグロース支援を専門としています。 ゼロスタートでのShopifyストア立ち上げから、月商数億円規模のグロースまでご支援可能です。 お気軽にお問い合わせください。